大橋式半襟について

合同会社大橋では、着物を着られる方が、綺麗に着物が着られるような商品を開発・販売しております。特に半襟は綺麗に整えることが難しいですが、首元を美しく見せるためにも重要な箇所になってまいります。正しい着こなしをすることで、首元も苦しくならず、また、はだけたり、歪みにくくする効果もあります。当社の開発した大橋式半襟を使用すると、綺麗に整えるのが難しい半襟も、簡単に着脱が可能です。着物を着るたびに縫い付けの必要な、

大橋式半襟セット

中襟1枚,半襟1枚、差し込み爪2本(1組)のセットになっております。
取扱説明書も同封しておりますので、初めてお使いになる方も簡単に取り付けが可能です。


★初回ご購入の方へ中襟を1枚プレゼントしております。

中襟

色々な長襦袢に

半襟

差し込み爪

付け替えに掛ける時間を短縮できると高い評価を得ております

大橋式半襟は取り付けが簡単で、高い評価を得ております。一口に着物と言えば、入学式や成人式などで着る機会が多くございますが、大切な着物はお化粧などで汚れやすくなっております。そういった着物の汚れを防ぐために大橋式として襟の開発に専念し、現在は特許取得いたしました。
用途によって適した襟は変わりますが、それらすべてが高品質な仕上がりであるため、多くの喜びの声をいただいております。着物に関するあらゆる開発をしてきた深い経験がございますので、ぜひお問い合わせください。

簡単な縫い付けができる大橋式半襟の提供に務めております

入学式には大正ロマンをイメージした着物が好まれており、成人式では華やかなデザインが人気を集める振袖など、用途によってあらゆる着物が選ばれます。その着物を汚さないためにも、容易な縫い付けが可能である襟の提供をいたします。提供しているどれもが高品質であるため、お客様より厚い信頼が寄せられております。製品を通じてすべてのお客様が喜んでいただけるよう努めてまいります。
着物に関わる仕事に携わってきたことが花開き、このような商品が生まれました。

想いの詰まった大橋式半襟のセットです。半襟のご使用や縫い付けなどのお悩みあればぜひご相談ください。

大橋式半襟は縫い付けが簡単だと多くの方に知られております

大橋式として独自製品の簡単半襟の販売をしております。あらゆる着物に縫い付けができる襟は使用頻度が大きいことを考慮し、洗濯ネットを使用することでご自宅での洗濯も可能であるため、着物をお持ちの方から好評を得ております。七五三や結婚式での着物や白無垢の場合に用いてその効果を実感することが多かったと、たくさんの方々からお褒めの言葉をいただいております。
お客様の着物の半襟がきれいに、着物が美しく着こなせるように励んでおりますので、ぜひお問い合わせください。

大橋式半襟は簡単な縫い付けができるため評価が高いです

奈良県の合同会社大橋が提供している簡単半襟は、付け替えしやすくなるよう考案されているため、訪問着であっても振袖であっても化粧の汚れを防げます。もし、汚れてしまっても、長襦袢に中襟を縫い付けてあれば、簡単に半襟の付け替えが可能ですので、着物を大切に着ていただけます。いつも襟を縫い付けて、外しての繰り返しで、大変な思いをしていらっしゃる方。きっと大橋式半襟が力になりますので、お悩みの際は一度ご相談ください。